マビノギの精霊用タイマーです。
一定時間おきに会話要求を予告します。
ログイン/ログアウト/チャンネル移動で自動的にタイマーをリセットできることが特徴です。
予告時間は10秒前設定がおすすめです。
戦闘時や生産中に起動しておいて、会話予告が出たら精霊武器に持ち替えてみましょう!
ダウンロード
http://mabilog.harekaze.jp/tools/spimer/mabi_spimer_20140930.zip
※zip解凍ツールは適宜用意してください。
使い方
1.ツールを起動します
起動できない場合は右クリ→管理者権限で実行
2.右クリック→オプションで設定画面を開きます
3.設定が終わったら[OK]ボタンをクリックします
4.マビノギを起動します
(ツールより先にマビを起動してもOKです)
※ウィンドウはイラストをドラッグすることで動かせます。
設定項目解説
□右クリックメニュー
[1]ログイン時のみ表示
マビにログインしているときのみ予告ウィンドウが表示されます。
※ログイン判定は下に記載するリセット検出を参照してください。
[2]ウィンドウを非表示
常に予告ウィンドウを非表示にします。
タイマーを起動している意味がなくなります。
[3]タイマーリセット
手動でタイマーをリセットします。
詳しくは下に記載するリセット検出を参照してください。
[4]オプション
設定画面を開きます。
詳しくは下に記載する設定画面を参照してください。
[5]終了
タイマーを終了します。
次回起動時は終了時の位置にウィンドウが表示されます。
□設定画面
[1]予告時間
設定した秒数前になったら予告ウィンドウが表示されるようになります。
例:30を入力
30秒前になるとウィンドウが表示され、時間が過ぎるとウィンドウが消えます。
[2]予告間隔
設定した秒数おきに予告(タイマーをリセット)します。
実際の会話要求タイミングと比べ誤差が大きいときに設定を変えてみてください。
[3]イラスト
予告ウィンドウに表示するイラストを選択できます。
剣精霊の女の子かわいいですよね
[4]リセット検出
ログイン/ログアウト(/ch移動)をすると精霊放置時間はリセットされます。
それに合わせてタイマーをリセットするためのトリガーを選択します。
(1)パケット解析(推奨)
ログイン/ログアウト時に送受信されるパケットを検出してリセットします。
(2)ログアウト画像更新検知
マビSSフォルダの"snapshot.jpg"が更新されたらリセットされます。
パケット解析でリセットされない環境ではこちらを選択してみてください。
※こちらを選択した場合、[ログイン時のみ表示]することはできません。
(3)手動
右クリメニューから手動でタイマーをリセットします。
なんのためにあるのかよく分かりません
[5]スタートアップに登録
スタートアップフォルダにこのプログラムのショートカットを作成します。
コンピュータ起動時にタイマーを自動で起動できるようになります。
※一部の環境ではショートカットのプロパティで管理者権限で起動する設定にする必要があります。
実行環境
Microsoft.NET Framework 4.0 が必要です。
起動できない場合は下記URLからインストールして下さい。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
注意事項
当ツールの開発者は当ツールを使用したことによって発生した損害の責任は一切負いません。
ありそうな質問
・起動しません
→.NET4をインストールしてください。それでもだめだったら分からないかも。
・使い方がわかりません
→上記説明をお読みください
・使いにくいんですけどなんとかなりませんか
→なんとかします
今後の予定
精度向上, 潜在バグ修正, CPU利用率改善
意見・質問
ブログのコメント欄にてお気軽ににどうぞ。
起動できない場合などはエラーメッセージも併せて記載して下さい。
http://mabilog.harekaze.jp/